12/26と27の2日間、情熱の赤プロジェクトに3万円以上ご支援くださった方へのリターンイベントSIXTIETH & PASSIONを開催致しました。
情熱の赤プロジェクトの各リターンで早々に限定数を越え、追加をさせていただいた“赤並び”の撮影会を含むこちらのリターンイベントは、ご参加対象となる方は181名と、ことでん貸切乗車団としてのこれまでのイベントを含めても、ぶっちぎりの最多人数でした。
コロナ禍ですので、ご参加いただくイベントを振り替えていただくなどし、安全に行える人数に調整をさせていただきました。
また、日に日に状況が悪くなる中で、参加を自粛された方もいらっしゃいました。
この厳しい情勢での開催となり、大変申し訳ありませんでした。
“赤並び”に期限がなければ、安心してお越しいただけるタイミングまで延期をすることがベストなのですが、還暦の赤い電車のラッピング契約終了が迫っていますので、出来る限りのリスク回避、感染対策を実施して催行することと致しました。
ご参加くださった方が数多くのお写真を公開されていますので、こちらでは簡単に、イベントの様子をご報告させていただきます。
12/26 フォトラン

▲53C 特急・久里浜 1211+1081
いくつかの撮影地に分散頂けるよう、どこでもそれなりに撮れる時間を選びました。

▲琴電琴平では営業列車の1083編成“京急羽田ラッピング”と並びました。

▲復路はコスプレイヤー2名による京浜急行感を増す演出を!
12/27 貸切撮影会

▲アンテナと方向幕を取り付けたふたつの赤い電車の撮影会

▲影が落ち始めるとコスプレ撮影会に切り替えるという荒業を…
※この時期に撮影会を実施した経験がなく、影を交わすために何度も撮影会を中断し、その都度車両を小移動していただきました。ご対応頂いた職員さんに感謝致します。
撮影会は全部で4部とさせていただき、各一時間程度の間に5コマの幕替えを致しました。
運営(コスプレ)をしながらでしたので、すべてのコマを記録できていませんが、その中からいくつかご紹介します。

▲1081:51C普通・蒲田-羽田空港 1211:67普通・三崎口

▲1081:55H特急・青砥 1211:53C特急・久里浜

▲相棒?のコスプレイヤーさんにお願いして、ヘッドマークを取り付けている風の画も

▲1081:11A快特・三浦海岸 1211:9A快特・久里浜

▲この回で初登場のミュージックトレイン
今で言う川崎ジャズトレインみたいな列車が三浦海岸まで走っていたようです。
ここからは第4部
一番遅い13:30開始の撮影会は運営にお手伝いを頂いたメンバーと、この時間をご希望された方、高額支援者様でやらせていただきました。
電車が好きなのに運営に徹して、いつも殆んど写真を撮らないコスプレイヤーの相方とプロジェクト代表の佐羽内にも今日ばかりはちゃんと撮ってもらおうと、あまり大人数にならないように組んだ第4部でしたが、佐羽内はまさかのカメラすら持たずに四国入りをしていました…
それだけしっかり運営に徹しようという決意だったと筆者は勝手に思っています。

▲ミュージックトレイン×くるりヘッドマーク
1081:13A快特・三浦海岸 1211:57普通・堀ノ内
くるりの皆さんが乗って、演奏なんかしてくださったら…という世界が欲しくて筆者よりリクエスト。

▲ヘッドマークをチェンジ

▲ヘッドマーク外し
情熱の赤プロジェクトの各リターンで早々に限定数を越え、追加をさせていただいた“赤並び”の撮影会を含むこちらのリターンイベントは、ご参加対象となる方は181名と、ことでん貸切乗車団としてのこれまでのイベントを含めても、ぶっちぎりの最多人数でした。
コロナ禍ですので、ご参加いただくイベントを振り替えていただくなどし、安全に行える人数に調整をさせていただきました。
また、日に日に状況が悪くなる中で、参加を自粛された方もいらっしゃいました。
この厳しい情勢での開催となり、大変申し訳ありませんでした。
“赤並び”に期限がなければ、安心してお越しいただけるタイミングまで延期をすることがベストなのですが、還暦の赤い電車のラッピング契約終了が迫っていますので、出来る限りのリスク回避、感染対策を実施して催行することと致しました。
ご参加くださった方が数多くのお写真を公開されていますので、こちらでは簡単に、イベントの様子をご報告させていただきます。
12/26 フォトラン

▲53C 特急・久里浜 1211+1081
いくつかの撮影地に分散頂けるよう、どこでもそれなりに撮れる時間を選びました。

▲琴電琴平では営業列車の1083編成“京急羽田ラッピング”と並びました。

▲復路はコスプレイヤー2名による京浜急行感を増す演出を!
12/27 貸切撮影会

▲アンテナと方向幕を取り付けたふたつの赤い電車の撮影会

▲影が落ち始めるとコスプレ撮影会に切り替えるという荒業を…
※この時期に撮影会を実施した経験がなく、影を交わすために何度も撮影会を中断し、その都度車両を小移動していただきました。ご対応頂いた職員さんに感謝致します。
撮影会は全部で4部とさせていただき、各一時間程度の間に5コマの幕替えを致しました。
運営(コスプレ)をしながらでしたので、すべてのコマを記録できていませんが、その中からいくつかご紹介します。

▲1081:51C普通・蒲田-羽田空港 1211:67普通・三崎口

▲1081:55H特急・青砥 1211:53C特急・久里浜

▲相棒?のコスプレイヤーさんにお願いして、ヘッドマークを取り付けている風の画も

▲1081:11A快特・三浦海岸 1211:9A快特・久里浜

▲この回で初登場のミュージックトレイン
今で言う川崎ジャズトレインみたいな列車が三浦海岸まで走っていたようです。
ここからは第4部
一番遅い13:30開始の撮影会は運営にお手伝いを頂いたメンバーと、この時間をご希望された方、高額支援者様でやらせていただきました。
電車が好きなのに運営に徹して、いつも殆んど写真を撮らないコスプレイヤーの相方とプロジェクト代表の佐羽内にも今日ばかりはちゃんと撮ってもらおうと、あまり大人数にならないように組んだ第4部でしたが、佐羽内はまさかのカメラすら持たずに四国入りをしていました…
それだけしっかり運営に徹しようという決意だったと筆者は勝手に思っています。

▲ミュージックトレイン×くるりヘッドマーク
1081:13A快特・三浦海岸 1211:57普通・堀ノ内
くるりの皆さんが乗って、演奏なんかしてくださったら…という世界が欲しくて筆者よりリクエスト。

▲ヘッドマークをチェンジ

▲ヘッドマーク外し

▲1081:1H特急・成田空港 1211:9D急行・新逗子

▲1081:29普通・新町 1211:29普通・新町

▲1081:59A快特・川崎 1211:83普通・川崎-小島新田

▲こちらはメンバーの私物を持ち込み掲出
来年は丑年でしたね!

1081:81普通・京急川崎-小島新田 1211:83普通・川崎-小島新田
本家では有り得ないラストランマークを掲げた並びを!
こちらは1081編成を使用できる最後の撮影会でまたやらせていただこうと思います。

▲1081:39H急行・羽田 1211:29普通・久里浜

▲当時、あまりマークに縁がない800形にも取り付けられた羽田駅開業を記念したヘッドマーク

▲渡り板有無の関係か、貼り付け位置が1000形とは異なっていたのが当時印象的でした。
このイベントでは事前のお願いの通り、検温や手指のこまめな消毒に加え、マスクの着用、厚生労働省の接触確認アプリCOCOAのインストールにご協力頂きました。
今後のイベントにおいても同様のお願いをさせていただきます。
また、イベント前後の大人数での会食もお控えをいただければと思います。
旅行をする、移動をするだけなら感染リスクは低いです。しかし、マスクを外さなければならない会食では感染リスクが高まります。
せっかく出掛けるならめいっぱい楽しみたい!というのは私たちも同じです。
ですが、ここ最近のイベントでは大人数での反省会や宿泊を控えることとしました。
もちろん、イベントだけでなく、普段の生活でも同じです。
今後の感染状況、それによる情勢の変化によりイベント開催の可否が左右されます。
早く収めて、楽しく、いっぱい撮れる2021年にしましょう!
この先も懲りずにお付き合いください。
よろしくお願い申し上げます。
写真/文:安田大輔

▲1081:29普通・新町 1211:29普通・新町

▲1081:59A快特・川崎 1211:83普通・川崎-小島新田

▲こちらはメンバーの私物を持ち込み掲出
来年は丑年でしたね!

1081:81普通・京急川崎-小島新田 1211:83普通・川崎-小島新田
本家では有り得ないラストランマークを掲げた並びを!
こちらは1081編成を使用できる最後の撮影会でまたやらせていただこうと思います。

▲1081:39H急行・羽田 1211:29普通・久里浜

▲当時、あまりマークに縁がない800形にも取り付けられた羽田駅開業を記念したヘッドマーク

▲渡り板有無の関係か、貼り付け位置が1000形とは異なっていたのが当時印象的でした。
このイベントでは事前のお願いの通り、検温や手指のこまめな消毒に加え、マスクの着用、厚生労働省の接触確認アプリCOCOAのインストールにご協力頂きました。
今後のイベントにおいても同様のお願いをさせていただきます。
また、イベント前後の大人数での会食もお控えをいただければと思います。
旅行をする、移動をするだけなら感染リスクは低いです。しかし、マスクを外さなければならない会食では感染リスクが高まります。
せっかく出掛けるならめいっぱい楽しみたい!というのは私たちも同じです。
ですが、ここ最近のイベントでは大人数での反省会や宿泊を控えることとしました。
もちろん、イベントだけでなく、普段の生活でも同じです。
今後の感染状況、それによる情勢の変化によりイベント開催の可否が左右されます。
早く収めて、楽しく、いっぱい撮れる2021年にしましょう!
この先も懲りずにお付き合いください。
よろしくお願い申し上げます。
写真/文:安田大輔
コメント