
▲2020.12.20 レトロ電車特別運行(しの様ご提供写真)
今年の漢字は「密」
あと数日でこれまで経験しなかった辛い1年が終わります。
新型コロナウィルス感染症が騒ぎになり始めたのは横浜に寄港したダイヤモンドプリンセスが最初だったでしょうか?
当時は報道を見ても他国で起きたこと、日本では拡がらないだろう。そんな楽観的な考えでした。
ところが、雪まつりあたりから札幌で拡がりをみせ、独自の緊急事態宣言の発令となり、その後は全国に拡がりゴールデンウィークを前に政府からの緊急事態宣言が発令されることとなりました。
繰り返しその波は押し寄せ、現在は第3波と位置付けられ、日々の感染者数もさることながら、重傷者数に死亡者数までこれまでにない状況となっています。
最近ではGoToトラベルやGoToイートの停止に加え、大人数での会食、夜間の呑み歩き、はしご酒、接待を伴う飲食店の利用、感染リスクを回避出来ない場合の外出など様々な自粛要請がされています。
第3波は、以前の緊急事態宣言よりも感染が拡がる中でも、経済を止めない、最低限でも回し続ける措置が取られています。
年末年始、外出をされる際、または自宅で会食をされる際、十分に配慮のうえ、明るい2021年を迎える準備をしましょう!
厳しい状況が続くなか、予定通り運行されたレトロ電車。
特別運行として還暦の赤い電車と組むのは昨年のゴールデンウィークの23号以来でした。
今回は還暦の赤い電車がくるりのCDリリースを記念した装飾が施されている期間での運行となり、連結面に隠れてしまうヘッドマークを先頭にたつレトロ電車に付け替えて運行されました。
多くのファンがこの様子を記録におさめ、共有してくださりました。
レトロ電車の引退よりも一足早く終了する還暦の赤い電車。
この先も活用いただき、たくさんの方と「赤い電車が走る高松」をみなさんで共有できれば幸いです。

▲1081号 くるりヘッドマーク

▲1082号 くるりヘッドマーク
不要不急な外出を避けるべき期間ではありますが、くるりさんのニューシングルリリースを記念したヘッドマーク。
デザインも好評で、ぜひ地元の方、くるりさんのファンの方に「ことでんの楽しさ」を知っていただきたく、掲出期間の延長を考えております。
Twitterの投票では1081と1082の絵柄を入れ替えて延長というのがご意見ご要望として最多となりました。たくさんのご投票ありがとうございました。
期間や掲出方法について決まり次第お知らせ致します。
「余計なものをつけないで欲しい」とのご指摘も頂く中で大変申し訳ありませんが、この期間は「くるりファン」「ことでんファン」の方の為にしっかりと音楽と鉄道をPRさせていただく為に行うものという部分をご理解頂ければ幸いです。
遠方からお出掛けになる方は、繰り返しになりますが【感染リスク回避】を肝に命じていただき、地元の方にご迷惑とならない配慮をお願い申し上げます。
ヘッドマークは掲出期間終了後、ことでん貸切乗車団で保管を致します。
撮影機会はまだありますので、リスクを感じられる方はご来訪をお控えください。
撮影会についての詳細は12/25に発表致します。ぜひ!お楽しみに✨
文/写真:安田大輔
コメント